長崎町家で楽しむ、美味しい時間
2025/09/22
長崎の賑やかな中心地、浜の町アーケードや眼鏡橋といった歴史ある観光名所からほど近い場所に、ふと足を止めたくなるような静かな空間があります。築140年の長崎町家をリノベーションした「indies art club」は、外の喧騒が嘘のように穏やかな時間が流れる特別な場所。
一歩足を踏み入れると、温もりのある木造の空間が広がり、壁には個性豊かなアート作品が飾られています。心地よいレコードの音色に耳を傾けながら、日常の喧騒から離れて五感を解き放つひとときをお過ごしください。長崎の歴史と文化を感じるこの場所で、これからご紹介する自慢のフードメニューとともに、心豊かな時間をご提供いたします。
目次
スパイス香る、二つの絶品カレー
01
キーマカレー&焼きカレー
当店人気No. 1メニュー
お店の扉を開けた瞬間から漂う、食欲をそそるスパイシーな香り。indies art clubの不動の看板メニュー、それが「キーマカレー」です。
一見すると、ひき肉がたっぷり入っているように見えるこのカレー。しかし、実は主役は野菜。じっくりと時間をかけて炒めることで、大量の野菜の甘みと旨みを引き出し、数種類のスパイスとひき肉が三位一体となった奥深い味わいを生み出しています。
そして、もう一つの人気メニューが、そのキーマカレーを贅沢にアレンジした「焼きカレー」。こんがりと焼けたチーズの下には、とろりと濃厚な卵黄が隠されています。食べ進めるうちに、熱々のキーマカレーに溶け出した卵黄が絡み合い、まろやかな味わいに変化していきます。辛いものが苦手な方でも安心して楽しめる、優しい美味しさ。一口食べれば、やみつきになること間違いなしです。
茹だる夏にぴったりの、ご褒美うどん
02
〜夏季限定〜
もちもち麺がクセになる!
さっぱり夏のメニュー
長崎の夏は、湿気を含んだ熱気が肌にまとわりつく、茹だるような暑さ。そんな時でも美味しく食事を楽しんでほしい。そんな思いから生まれたのが、季節限定の「冷やしうどん」です。
一口食べれば、食欲が失せるどころか、どんどん箸が進むこと間違いなし。まず驚くのは、その麺の食感。強い弾力ともちもちとした食べ応えのある麺は、つるりとした喉ごしがたまりません。
そして、味の決め手は評判のまろやかな昆布だし。さっぱりとした風味の中に、ほんのり感じるラー油のピリ辛さがアクセントとなり、食欲を増進させてくれます。トッピングには、柔らかな鶏ささみときゅうり、ミニトマトを添えて、目にも涼やかな一杯に仕上げました。
「夏限定」と謳っていますが、長崎の暑さは10月頃まで続くため、ご好評につき10月半ば頃まで提供予定です。夏の暑さに疲れた時は、ぜひindies art clubで心も体もクールダウンしてください。
アートが息づく、創造性の空間
日常に溶け込むアート
当店の大きな魅力の一つが、併設されたアートギャラリーです。ここは、ただ絵画や作品を飾るだけの場所ではありません。私たちは、アートが生まれるエネルギーを肌で感じられる「創造性の空間」を目指しています。
展示は2週間から1ヶ月ほどのペースで入れ替わり、2階にある美術教室の生徒さんをはじめ、地元の作家から外部のアーティストまで、様々な才能が集まります。平面作品、立体作品はもちろん、空間全体を使ったインスタレーションなど、幅広いジャンルの作品が訪れるたびに新鮮な驚きを与えてくれます。
美術館は敷居が高く、なかなか足が向かないという方も多いかもしれません。しかし、ここでは、美味しいコーヒーを片手に、まるで日常の延長のようにアートに触れることができます。「カフェでお茶する」くらいの気軽さで、作品が持つ力や、作家の成長を見守る喜びを感じていただけたら幸いです。
indies art clubは、アートを愛する人々と、これからアートに触れてみたい人々をつなぐ、温かい架け橋でありたいと願っています。
じっくり煮込んだ、野菜の旨味あふれるボロネーゼ
03
優しい滋味深いオリジナルソース
ほっと落ち着く味わい
indies art clubのもう一つの人気メニュー、それは、心を込めて丁寧に作られた「ボロネーゼ」です。
当店の自慢は、他にはない唯一無二のソース。キーマカレーと同様に野菜をたっぷりと使い、セロリなどの香味野菜を惜しみなく加えることで、口に入れた瞬間に芳醇な香りが広がる奥深い味わいに仕上げました。じっくりと時間をかけて煮込むことで、野菜の甘みと旨味がぎゅっと凝縮され、どこか懐かしさを感じる優しい味わいになります。
モチモチのパスタに、その特製ソースがたっぷりと絡み、さらに上からかけられた粉チーズがアクセントとなって、全体の風味を一層引き立てます。丁寧に作られた温かみのある味わいは、特に女性のお客様から「何度も食べたくなる」とご好評をいただいています。
レコードが紡ぐ、五感のごちそう
柔らかい音色でリラックス
当店のもう一つの大切な主役は、心地よく響く音楽です。店内には、50年代から90年代の洋楽ロックを中心に、ジャズのレコードを少し加えた、こだわりのコレクションを揃えています。
木造の温かい空間にレコードならではの柔らかな音圧が優しく響き渡り、それは聴覚だけでなく、体全体で音楽を感じるような、五感を刺激する特別な体験を生み出します。
レコードは、ただのBGMではありません。ジャケットやライナーノーツを眺めるだけでも楽しく、新しい音楽との出会いのきっかけになったり、時には世代を超えたお客様との会話の種になったりもします。もちろん、誰にも邪魔されない自分だけの時間を過ごし、音楽やアートの世界にじっくり浸るのも、とっておきの贅沢です。
私たちは、アートとは絵画や美術作品だけではないと考えています。音楽や映画、様々な表現方法が、私たちの人生を豊かに彩るアートなのです。そして、アートの役割は、ただ鑑賞するだけでなく、それを通じてコミュニケーションが生まれ、新しい発見や感動を分かち合うことにあると信じています。
indies art clubで、心ゆくまでアートと音楽に身を委ね、五感のすべてを喜ばせてください。
さっくり、じゅわっ。五感が喜ぶ自家製サンド
04
紅茶でしっとり柔らかく
ジュージーな紅茶豚とフレッシュ野菜のサンド
軽食をお探しの方におすすめしたいのが、自家製のこだわりが詰まった「紅茶豚のサンド」です。
まず主役となる紅茶豚は、香り高いダージリンでじっくりと時間をかけて煮込み、醤油ベースの特製ソースに漬け込むことで、驚くほどしっとり柔らかく、ジューシーに仕上がっています。そのスライスと、シャキシャキのフレッシュなレタス、みずみずしいトマトをサンド。
サクッと香ばしくトーストした大きめのクッペに、チーズ風味のソースと、ピリッとした和がらしのアクセントが加わり、一口食べればそのハーモニーに夢中になること間違いなし。和がらしが苦手な方には抜いて提供することも可能ですので、お気軽にお申し付けください。
さらに、追加トッピングでチーズや目玉焼きをサンドすれば、さらにボリュームアップ。お好みに合わせてカスタマイズできるのも嬉しいポイントです。
五感が喜ぶごちそうを、indies art clubで
05
いかがでしたでしょうか。
長崎の歴史ある町家で、穏やかな時を刻むindies art club。当店が目指すのは、ただ美味しい食事を提供するだけではありません。築140年の空間がもたらす木の温もり、壁を彩る個性豊かなアート、そして心地よいレコードの音色。訪れる皆様の五感すべてが喜ぶ、特別な時間をお届けしたいと願っています。
今回ご紹介したフードメニューは、どれも一つひとつに心を込めて、素材や調理法にこだわった自慢の逸品ばかりです。手間ひまかけて丁寧に作られた料理は、心と体を満たすごちそうそのもの。
そして、これらの美味しいフードをさらに引き立てる、豊富なドリンクメニューも当店の大きな魅力です。香り高いハンドドリップコーヒーや、一杯ずつ丁寧に淹れる紅茶はもちろん、自家製の爽やかなレモンスカッシュも夏には大人気。パイナップルやクランベリー、マンゴーなどのフルーツジュースも豊富にご用意。その日の気分やフードに合わせて選べる一杯が、きっと見つかります。
賑やかな長崎の中心地にありながら、まるで時間が止まったかのような静けさに包まれるIndies art club。県内にお住まいの方には日常の喧騒から離れたご褒美として、遠方からお越しの方には長崎の思い出を彩る場所として、ぜひお立ち寄りいただきたいと願っています。
皆様のお越しを、心よりお待ちしております。